レーザー治療
クラリティ血管治療
クラリティレーザーとは
「アレキサンドライトレーザー」と「ヤグレーザー」を1台に凝縮した、高品質なレーザー機器です。 アジアNo.1メーカーのルートロニック社製です。
優れたレーザー脱毛技術を搭載
■世界初!「フラットトップビーム照射技術」採用
フラットトップビーム照射技術で効率的で痛みの少ないレーザー照射を実現しております。
■9つのレーザー口径で適確な治療を実現
9つのレーザー口径で、全身の細かい部位を迅速かつ効率的に、脱毛、しわ、たるみ色調改善、血管治療等を施します。
■顔の赤みについて
顔の赤みの原因はほとんどが「毛細血管の拡張」です。
例えばお酒を飲んだり緊張したりした時に顔が赤くなるのは、血管が拡がっているからです。
上記のようなケースは程度の差こそあれ正常な反応です。しかし、顔や身体に赤い点や盛り上がりができた「血管腫(けっかんしゅ)」や鼻周りの赤みなど「毛細血管拡張」は美容目的で治療を行うことが可能です。
クラリティによる血管治療
クラリティで血管治療を行う場合、「ヤグレーザー」を利用します。
血管に熱を浸透させて血流を減らす治療なので、シミ治療とは異なる「ロングパルスヤグ」という照射方法で行います。そのため、シミ治療用の機器があるからといってどのクリニックでも血管治療を行えるわけではありません。
多少の痛みがありますが、麻酔は必要ない程度です。また、通常ダウンタイムもありません。3回ほどの治療回数と言われていますが、中には1回で効果が出る方もいらっしゃいます。削ったりして跡が残る治療でもないため、1度受けてみて効果を判定することもおすすめです。
クラリティ血管治療の施術の流れ
-
1
- カウンセリング
- まずは医師がカウンセリングいたします。
様々な疑問や質問に、ご納得していていただけるまで丁寧にお答えします。
-
2
- 洗顔
- お顔の施術の場合はレーザーが余分な顔料に反応しないように メイクをしっかり落としていただきます。
-
3
- 施術
- お悩みの部位の症状に合わせて出力調整を行い、レーザー照射の治療を開始します。
症状によっては局所麻酔または塗る麻酔を利用する場合もございます。
-
4
- クーリング
- 照射した部位を冷却します。
よくある質問
どのような方でよく効果が出ますか?
鼻周りや頬などに細かい血管が見えるような場合、もしくは顔首、身体に赤い点があるような場合です。
適切な判断には診察が必要です。
赤ら顔にも効果がありますか?
血管が目に見えないようないわゆる赤ら顔の場合、顔全体へのフォトフェイシャルやレーザーをお勧めします。
痛みはありますか?
ゴムで弾かれるような痛みはありますが、麻酔が必要ない程度です。
クラリティ血管治療の料金について
1ショット
- 通常価格
- 2,200円
鼻周り全体
- 通常価格
- 33,000円
CO2レーザー
CO2レーザーの効果は2通り
CO2レーザーには2通りの効果があります。
①ほくろ、いぼ、脂漏性角化症などの美容的に不要な細胞を削り取る。
②フラクショナル照射で肌の若返りを行う。
照射カートリッジを交換することでそれぞれの使い分けができます。
ほくろ、いぼ、脂漏性角化症の治療
お肌に盛り上がりのあるものが治療対象になります。
色素性母斑(ほくろ)とは皮膚の良性腫瘍で、程度の差こそあれ殆どの人に見られるものです。
シミなどの色素とは異なり、取り切らないと再発してしまいます。
盛り上がりの無いものはヤグレーザーを数回行うと取れる場合もありますが、再発しやすいことに注意が必要です。再発を抑えるためには細胞を取り切ることが必要ですので、CO2レーザーの治療が有効です。ホクロの大きさや深さによって電気メスで焼く方法や切除する場合もあります。
老人性疣贅(脂漏性角化症)とは、中年以降に発生し、加齢とともに増える皮膚の良性腫瘍で、皮膚の老化現象のひとつとされています。この場合病変のほとんどが浅い部分にあるため、陥没のリスクはほとんどなく効果も安定して得られます。
CO2レーザーの施術の流れ
-
1
- カウンセリング
-
2
- 診察
-
3
- 施術(麻酔クリーム塗布)
- 塗る麻酔ですので、痛みはありません。
-
4
- 施術(レーザー施術)
CO2レーザーについて
- 施術時間
- 麻酔を含めて15-30分程度 (局所麻酔もしくは外用麻酔を行います)
- 痛 み
- 麻酔により軽減されますが、フラクショナルの場合痛みは残ります。(痛みによって調節します)
- お化粧
- 翌日から軽めのお化粧は可能です。
- 来院目安
- ほくろ、いぼなどは基本1回で治療。フラクショナルは2, 3か月に1回程度 。
- 治療後の経過
- 治療後は保湿と紫外線ケアが重要です。一時的な赤みや腫れといったダウンタイムがございます。3日後くらいから皮がむけて、徐々に綺麗な肌が出現します。7-10日間でツヤのある肌が出現し、1か月以降もコラーゲンが増えてハリとツヤが出てきます。
- 禁忌・注意事項
- 施術前後の注意点
・レーザー治療後は皮膚表面に傷がある状態になっています。処方された軟膏を塗って、テープで保護してください。
洗顔後などテープがはがれてしまった場合は、患部を消毒して軟膏を塗布し、またテープで保護して下さい。
※初回の施術のみ、お薬(軟膏・テープ)をお渡しいたします。2回目以降は別途お薬代を頂戴いたします。
注意点
・凹み・色素沈着・再発などのリスクがございます。
CO2レーザーの料金について
ほくろ
1年以内の再発・再レーザーは50%OFF
1mm~2mm未満
- 通常価格
- 11,000円
2mm~5mm未満
- 通常価格
- 16,500円
5mm~1cm
- 通常価格
- 33,000円
保護テープ
- 通常価格
- 550円
軟膏
- 通常価格
- 990円
イボ・脂漏性角化症・アクロコルドン
2mm未満
- 通常価格
- 5,500円
2mm~5mm未満
- 通常価格
- 11,000円
5mm~1cm
- 通常価格
- 16,500円
ブロックA(額~こめかみ)
- 33,000円
ブロックB(こめかみ~鼻ライン)
- 44,000円
ブロックC(鼻ライン~フェイスライン)
- 44,000円
ブロックD(首片面)
- 33,000円
首全体
- 44,000円
保護テープ
- 通常価格
- 550円
軟膏
- 通常価格
- 990円
その他
稗粒腫 / 汗管腫
- 1個
- 2,200円
スキンタグ
- 1個
- 2,200円
クラリティタイトニング
真皮からの肌の若返りクラリティタイトニングとは?
■しわ、たるみ、拡がった毛穴やニキビ跡の肌の凹凸治療に 最新ハイエネルギーヤグLASERによるDeepHeating施術
真皮深層に大容量のヤグレーザーを大口径で高密度に照射していくととで、真皮層が熱変性を起こし、真皮にある繊維芽細胞が活性化するととでコラーゲン・エラスチンを大量に増産させます。加齢や紫外線老化によりしわやたるみの原因となっている、くたびれた真皮層を再構築弾力性を取り戻させる事でお肌を根本的に若返らせて往きます。
つまり真皮が再構築され、徐々に真皮全眉が弾力性を取り戻すととで、若い頃のキメ細かい弧りのあるお肌を蘇らせる施術がクラリティタイトニングです。
真皮の老化状態にもよりますが、3週~4週間隔で6回~10回は最低でもクラリティタイトニングを受けられるととをお勧めします。
ノーダウンタイムであり、季節やスキンタイプを選ばず日焼けした肌でも気軽に受けられます。
たるみ肌を改善しつつ同時に、くすみ肌を美白肌に変え炎症中のニキピ肌や赤ムラの肌質改善、漂い敏やニキピ跡も改替していきます。また頼のムダ毛の脱毛も同時に期待できます。
クラリティタイトニングの施術の後にマクロファージ細胞を増やし血流やリンパの流れ等の肌の代謝を向上させる【LEDヒーライト】の施術を受けられることもお勧めします。
クラリティタイトニングの症例写真
よくある質問
1回でも効果が出ますか?
肌の引き締めやハリを感じます。
1回で終わるよりも月1回を3回行ったところで効果の実感が高まります。
75%の方で3か月後にしわの改善が見られるというデータがあります。
痛みはありますか?
痛みは比較的強い方の施術になります。
特に痛みに弱い方はご相談ください。
出力を下げれば痛みは軽減されますが、あまり弱すぎると効果が実感しにくくなります。
ダウンタイムはありますか?
ダウンタイムのほとんどない治療となります。
熱の浸透やレーザーの刺激により一時的に赤みが出る可能性がありますが、そのような方でも通常は数時間以内に改善いたします。
他のレーザーメニューとの違いは何ですか?
タイトニング効果(たるみの改善)、赤みの改善の効果が他のレーザーよりも期待できます。
肌のハリやくすみの改善といった効果も得られますので、どの効果を重視するかによってメニューが異なります。
ハイフとどちらが良いですか?
たるみにはハイフの方が効果的と言えます。
ハイフは唯一筋膜層という深さまで引き締めを行える機器だからです。
対してクラリティタイトニングは真皮層まで(お肌)の引き締めです。
ただクラリティタイトニングはレーザーですので、ハイフにはない効果もあります。
具体的にはメラニンを破壊してくすみを取ったり、赤みを軽減したりする効果が得られます。
クラリティタイトニングの料金について
クラリティタイトニング
全顔
- 1回
- 11,660円
- 5回
- 55,385円
全顔+首
- 1回
- 14,520円
- 5回
- 68,970円
顔下
- 1回
- 9,130円
- 5回
- 43,368円
顔下+首
- 1回
- 12,100円
- 5回
- 57,475円
首
- 1回
- 6,050円
- 5回
- 28,738円
クラリティ医療脱毛
クラリティによるレーザー脱毛とは
「アレキサンドライトレーザー」と「ヤグレーザー」を1台に凝縮した、新世代脱毛レーザー機クラリティツインを使用しています。アジア№1メーカーのルートロニック社製です。
優れたレーザー脱毛技術を搭載
■世界初!「フラットトップビーム照射技術」採用
フラットトップビーム照射技術で効率的で痛みのない脱毛を実現しています。
■9つのレーザー口径で適確な治療を実現
9つのレーザー口径で、全身の細かい部位を迅速かつ効率的に脱毛をし、しわ、たるみ色調改善、血管治療等を適確に施します。
■あらゆる美肌に対してのアプローチが可能
痛みの少ない快適脱毛だけではなく、毛穴の汚れを除去し、くすんだ肌、赤ら顔の改善やたるみ治療等、あらゆる美肌施術を提供します。
■痛みを軽減する冷却システム
冷たい風を患部に心地よく当て、脱毛時の副作用を抑制し、照射前後に風が当たり続けることで汗ばむ季節でも快適かつ痛みを抑えてくれます。
安全かつ、高効果で痛みの軽減をもたらす、高機能医療レーザー脱毛です。
クラリティ医療脱毛の症例写真
よくある質問
施術は何回ほど受ければ良いのでしょうか?
大体5~7回ほどの治療が目安です。
毛周期(もうしゅうき)というものがあり、すぐに何度も当てればいいという訳ではありません。
1回ごとに1ヵ月ほど間隔をあけることをおすすめします。
光脱毛との違いは何ですか?
一般的に脱毛効果はレーザー治療の方が高く、その分痛みも強くなる傾向にあります。
高い効果や早い結果を求める場合はレーザー、痛みに弱い場合は光がより向いていると考えられます。
色黒だと治療を受けられないのでしょうか?
受けられます。
ただし、アレキサンドライトだと反応が強くなってしまうのでヤグレーザーにモードを変更して行う場合があります。
脱毛治療をすることで、合わせて他の効果も得られますか?
アレキサンドライトの場合、くすみやシミ、ほくろの改善が同時に得られます。
ヤグで行った場合には赤みの改善、肌のキメやハリの改善が得られます。
たるみ治療の効果もあるのですか?
マイルドですが、あります。
脱毛ではなくたるみ治療をメインに行う場合はクラリティリフトというメニューがあります。
こちらは別メニューでご用意しています。
より強力な引き締めにはHIFUをお勧めしています。
クラリティ医療脱毛の料金について
まとめ買い 3回5%OFF/5回10%OFF
小パーツ
- トライ価格
- 6,160円
- 1回
- 7,700円
大パーツ
- トライ価格
- 11,440円
- 1回
- 14,300円
Vパ-フェクト(V+V上部+Ⅵ奥+HIO)
- トライ価格
- 17,600円
- 1回
- 22,000円
顔
- トライ価格
- 17,600円
- 1回
- 22,000円
※麻酔代金 小パーツ1ヶ所2,200円/大パーツ、Vパーフェクト1ヶ所3,300円
フラクショナルレーザー
フラクショナルCO2レーザーとは
美容医療の領域で、皮膚を剥離させ新しい皮膚が再生するのを待つ方法を「リサーフェシング」と言います。
フラクショナルレーザーはマイクロドット状に照射する技術を搭載した治療レーザーで、今まで色素沈着を起こしやすい日本人の肌質には到底不可能と言われた「肌を入れ替える的美容医療」を可能にしたレーザーです。
肌に微細な穴を開け、マイクロ剥離方式で古く荒れた皮膚の剥離効果と真皮内に熱損傷を加えることにより再生能力(自己治癒力)が働き、皮膚内部の細胞分裂が活発化し、深部でコラーゲンが生成され肌のハリを蘇らせます。
昔から美容医療では美肌を取り戻すには「一度古い皮膚を壊して再生する必要がある」と考えられてきました。
特に、ニキビ跡や毛穴の開きに関しては皮膚を入れ替えてしまうことが最も効果的な治療法と言われています。
レーザー照射後、一時的に照射部位が濃くなったように見えることもありますが、1~2週間で表皮が剥がれ落ち、新しいきれいな肌に生まれ変わります。1回の照射で消える場合もあれば、数回の照射が必要な場合もあります。
当院のフラクショナルCO2レーザー
当院のフラクショナルCO2レーザーは、お肌の毛穴やニキビ跡による凹凸やシワを改善するレーザーとして、アジアで最も高いシェアを誇る新型エコツーです。他社のフラクショナルレーザーより表皮に与えるダメージを最小限に抑えながら、張りのあるお肌へと入れ替える目的で、真皮に確実にレーザー熱を深達させていきます。照射後のダウンタイムや照射中の痛みも他社フラクショナルに比べ圧倒的に最小限です。
皮膚に微細に穴をあけていくレーザーの深さやレーザーの太さを自在に調節できる為、様々なトラブルに応じた治療が可能で、確実に真皮の入替を図りながらコラーゲンやエラスチンを再構築しお肌を蘇らせていきます。
<照射直後>

深達度:
レーザーが表皮層を超えて真皮層まで到達、「穴が空いている」状態です。
極細照射:
点状照射により、穴と穴の間に健常組織を残せるため、皮膚再生は促進されます。また、ダウンタイムも最小限です。
<治療2日後>

真皮層のコラーゲンが再生され、穴を埋める働きが始まります。
<治療14日後>

皮膚は完全に再生されました。
傷が治癒する過程において、コラーゲン量は照射前よりアップしました。
様々な肌トラブルに対応
エコツーはニキビ跡や毛穴、たるみ、汗菅腫など、部位ごとの皮膚の状態の違いによって、それぞれに照射方法(レーザーの到達する深さや、大きさ、間隔など)を変えることが可能です。
これにより、悩みに応じて確実な施術を行うことができ、効果を実感していただけるのです。
アンチエイジングや肌質改善目的では、全体に軽めの照射を行い、特にしわが気になる部分にはやや強めの照射を行うことで、しわの改善はもとより、肌質感全体の向上を図ることも可能です。
- 【500Tip ~Tightening Tip~】
-
- 協力な引き締め
- 表皮の色ムラ改善
- 上眼瞼たるみ
- 【300Tip ~Wrinkles Tip~】
-
- レーザー初心者患者様向け
- 皺/傷跡、リストカット
- くすみ、美肌効果
- 妊娠線、肉割れ
- 【120Tip ~Scar Tip~】
-
- 毛穴などの肌の凹凸治療
- ニキビ跡
- アクネニキビ
【症例写真】
<ニキビ治療>

施術前

1回照射後の1ヶ月後

2回照射後の2週間
<シミ・くすみ>

施術前

施術後
<顔全体の若返り>

照射翌日

術後2週間

術後3週間
フラクショナルレーザーの症例写真
フラクショナルレーザーの施術の流れ
-
1
- 洗顔
-
2
- 麻酔クリーム塗布
-
3
- 拭き取り
-
4
- 照射 ※導入込み
- ※基本セットには導入剤にビタミンC+アミノ酸が含まれています。
その他、導入剤の種類としてEGF(成長因子)、AAPE(脂肪幹細胞)、イデバエがございます。(別途料金)
-
5
- クリーニング
-
6
- 整肌
フラクショナルレーザーについて
- お化粧
- 当日、翌日は避け、2日後からにしてください。
- 来院目安
- 術後週間後に、施術後の経過の確認のために来院していただきます。治療の頻度とサイクルは 1か月に1回 / 5~6回 が目安です。
- 治療後の経過
- 腫れが2~5日で赤みが引きます。
よくある質問
痛みやダウンタイムを抑えることはできますか?
できます。
フラクショナルレーザーでは肌にミクロな穴を開けていきます。
その際、穴の深さと数を調節することが可能です。
浅く、少なくしていけば痛みもダウンタイムも軽減されます。
お肌のアンチエイジング目的であれば出力を弱めても十分に効果が出ます。
ニキビ跡の治療はできますか?
できます。
ただし、現在いかなる治療をもってしても完全にフラットな状態にはなりません。
あくまで目立たなくするという結果ですが、5回ほどの治療でかなり効果が出ます。
その他、水ぼうそうの跡や傷跡に対しても治療を行っています。
顔以外にも照射できますか?
できます。
傷跡修正などで照射を行っております。
肝斑が悪化することはありますか?
可能性はあります。
肝斑のある方はその部位を避けるか出力を弱めて照射することが多いです。
ダーマペンとどちらが良いでしょうか?
効果とダウンタイムのバランスになります。
基本的にはフラクショナルの方が両方強くなります。
なぜなら、ダーマペンが物理的に穴を開けるのに対してフラクショナルは穴の周囲に熱が加わります。
この熱作用の分、肌の引き締め効果が強くなり、ダウンタイムは延長します。
そのため、どちらが良いのかはその方の置かれる状況や好みに左右されます。
フラクショナルレーザーの料金について
エコ2フラクショナルレーザー
全顔
- トライ価格
- 26,400円
- 1回
- 33,000円
鼻+頬
- トライ価格
- 17,600円
- 1回
- 22,000円
鼻
- トライ価格
- 13,200円
- 1回
- 16,500円
※麻酔代込み
スペクトラ
スペクトラとは
従来のQスイッチYAGレーザーとの違い
スペクトラはQスイッチヤグレーザーとしての532nm(KTPレーザー)と1064nm(Ndヤグレーザー)の2種類のショートパルス(短波長) だけではなく、ms単位のロングパルスのレーザーも搭載しているため、幅広い患者様の ニーズに応じた治療を行うことが出来ます。
532nm(KTPレーザー)は主に表在性色素疾患(老人性色素斑、雀卵斑、扁平母斑、ベッカー母斑など)の治療に使用され、 1064nm(Ndヤグレーザー)は深在性色素斑(太田母斑、ADM、PIH、異所性蒙古斑、青色母斑)の治療やタトゥー(刺青)の除去に使用されます。
またロングパルスモードではレーザー熱を深層へ伝え真皮層の若返りを図ることで、にきび肌の改善を始め肌のキメを細かくしハリを持たせる肌質改善を行うことが出来ます。
●安定均一のビーム波形
スペクトラは従来のQスイッチヤグレーザーを更に進化させた最新レーザー機器で、その機能性に大きな違いがあります。
従来のQスイッチヤグレーザーは波形が不均等で高いエネルギーが中央に集中していました。そのため皮膚のメラニンにもレーザーのエネルギーが不均等に 吸収され、効果にムラができます。また、ビームの不均一性があるために必要以上に出力を上げて照射する必要があります。
それに比較してスペクトラレーザーの照射波形は均一で、皮膚のメラニンにも均等にエネルギーが吸収されるため、効果的で安全な治療が行えます。
また、スペクトラのレーザーは従来のQスイッチヤグレーザーに比べてパルス幅が4倍以上も短いため、高いピークパワーで確実にメラニンを破壊し、周辺組織への熱ダメージを防ぎながら安定した治療効果と安全な施術を両立させています。
肝斑レーザー治療「ルートロトーニング」
肝斑は、両頬に左右対称に浮き出るしみです。
色がレバーの色に似ていることからその名が付いたとされています。原因にはいろいろな説がありますが色素のもとであるメラニンを産生するメラノサイトという細胞が活性化されメラニンが多量にできることが原因とされています。
肝斑に対して強いレーザーやフォト光治療機による治療は肝班を悪化させるため禁忌とされてきました。当院のレーザーは極めて短い5ナノセカンドというパルス幅とムラのないビームプロファイルによりメラニンを産生するメラノサイトの刺激を最小限に抑え、肝班の原因のメラニンのみを破壊していきます。
肝班レーザー治療(ルートロトーニング)は、基本的に無麻酔で10分前後の治療を行います。2週間に1度10回程度を目安に行うと効果的です。ダウンタイムもほぼないため、治療後からメイクが可能です。
ルートロトーニングは真皮と表皮の肝斑除去に対して理想的な肝斑治療だといえます。
【症例写真】
施術前 7回治療後
炎症性色素沈着の治療
炎症後色素沈着とは:熱症、外傷、炎症後、Qスイッチヤグレーザー治療後などに茶色~黒色の色素沈着が残ることがあり、美容的に問題になります。原則的に自然治癒することが多いのですが、顔で少なくとも半年、体幹上肢で1~2年、下肢で3~4年にかけて色素が残ることがあります。当院のレーザーでは世界最小レベルのパルス幅のレーザーで炎症を悪くせずに色素だけを破壊していきます。
せっかくQスイッチヤグレーザーでしみをとってもまた炎症後色素沈着ができてしまったなど様々な悩みに対応できます。
【症例写真】
施術前 12 回施術後
肌質治療「スペクトラピール」、シミ治療「ルートロピール」
肌質改善(毛穴縮小、真皮のコラーゲン活性化)を促すスペクトラピールと色むらくすみへのホワイトニング効果のあるルートロピールの二つのレーザーにより、お肌のトータルケアが可能です。
スペクトラピールの効果
・毛穴縮小効果
・コラーゲン産生、肌のキメとハリを整える
・にきび肌、赤みの改善
ルートロピールの効果
・くすみ、色むらの改善
・ホワイトニング効果
・表皮から真皮までのメラニン除去
デュアルピール
スペクトラピールとルートロピールを同時に行います。
相乗効果があり、それぞれの単独治療よりも効果的です。
【症例写真】
治療前 10回治療後
治療前 10回治療後
スペクトラの症例写真
スペクトラの施術の流れ
-
1
- カウンセリング・診察
- 様々な疑問や質問に、ご納得していていただけるまで丁寧にお答えします。
-
2
- レーザー照射
- お顔の施術の場合はレーザーが余分な顔料に反応しないように メイクをしっかり落としていただきます。症状によっては局所麻酔または塗る麻酔を行い、レーザーを照射していきます。
-
3
- 施術後
- 【シミ・アザ、タトゥー除去の場合】
術後はしっかりと軟こうを塗り、傷痕をテープで保護します。除去した部分はかさぶたとなり、1~2週間で自然に剥がれます。
※以下のような場合は施術を受けていただけない場合がございます。
・妊娠・授乳中、経口避妊薬を服用中の方
・ステロイド服用中、金製剤使用歴のある方
・先天性のアザに対して白や肌色の色素を入れている方
スペクトラについて
- 施術時間
- 各メニュー10~15分程度
- 痛 み
- ほぼ痛みなし
- お化粧
- 当日から可能です。
- 来院目安
- 3, 4週ごとに1回を5, 6回が目安となります。
- 治療後の経過
- 即効性はありませんが、約1か月の経過でじわじわと効果が出ます。5, 6回の治療後に写真を見比べて頂くと効果が分かりやすいです。
- 禁忌・注意事項
- ほとんどの場合問題はございませんが、ご病気やアレルギーなどございましたら事前にお伝えください。妊娠、授乳中の施術は控えさせて頂きます。
よくある質問
すぐに効果が実感できますか?
3種類ともじわじわと効果が表れますので、長期的なお肌の管理としてお考え下さい。
肌のハリや化粧ノリの改善は翌日からでも感じられることがあります。
もし(ダウンタイムがあっても)即効性を求める場合には肌質ならフラクショナルレーザーやダーマペン、
シミならQスイッチヤグレーザーなどのご検討をお勧めします。
自分に合っているかを判断するには何度くらい受けると良いですか?
はっきりと実感を得るには5回以上の治療を考えておきましょう。
少なくとも3回は受けてみないと効果を判定するのは難しいです。
自分が肝斑なのか分かりません。トーニングを選ぶべきなのでしょうか?
まず正しい診断が必要です。
肝斑であればトーニングを選ぶべきですし、
シミやそばかすであればルートロピールの方が効率的です。
フォトフェイシャルが有効な場合もあります。
また、もし肝斑の場合トーニングレーザー単独の治療は推奨されていないため注意が必要です。
デュアルピールとはどういったメニューですか?
肌質用のスペクトラピール、シミ用のルートロピールを連続して同日に行う施術です。
肌が綺麗というのは①肌質が良いこと、②シミがないことの2点が基準となります。
デュアルピールはその2つを同時に行い、総合的に美肌に近付けていく治療です。
フォトよりレーザーの方が強いんですよね?
レーザーの方が高い出力を出せますが、使い分けが大切なのでどちらの機械が優秀という優劣はありません。
フォトフェイシャルは皮膚の浅い場所まで幅広いお悩みを解決する治療です。それに対してレーザーは、
特定のお悩みに対して皮膚の深い部分まで届く治療です。
スペクトラの料金について
ルートロトーニング・ルートロピーリング・スペクトラピーリング
全顔
- 1回
- 7,700円
- 5回
- 36,575円
デュアルピーリング(スペクトラピーリング+ルートロピーリング)
全顔
- 1回
- 9,900円
- 5回
- 47,025円
YAGレーザー しみ・あざ (局所麻酔込み)
5㎜x5㎜以内
- 通常価格
- 5,500円
1㎝x1㎝以内
- 通常価格
- 11,000円
1.5㎝x1.5㎝以内
- 通常価格
- 16,500円
保護テープ
- 通常価格
- 550円
軟膏
- 通常価格
- 990円
シミ、脱毛、美白などのお悩み、来院希望日についての
お問い合わせはこちら
新宿Sクリニックは完全予約制
お気軽にお問い合わせください
新宿Sクリニックのサイトを広める